お墓のお引越し・墓じまい・改葬
お墓の引越し・墓じまいでお困りの方は「みくに」へご相談ください。
●住み慣れた地域の方へ●
経験豊かなスタッフが安心して供養ができる環境作りをサポートいたします。
墓じまいに関わることで気になることがあればお気軽にご相談ください。
こんなお悩みありませんか?
「親戚や子供に大きな負担をかけたくない」
「管理が大変、維持費の負担を軽減したい」
「必要な手続きが多く、時間が足りない」
「老朽化が激しい、古いお墓を処分したい」
「無縁にならないよう供養したい」
「お墓の継承者がいない」
みくにの特色1.
県内初のお墓ディレクターが安心・満足のお墓づくりをお手伝い!
一生に一度といわれる「お墓づくり」を絶対に後悔してほしくない!そんな想いで疑問や不安にきちんとお答えし、お墓に関する正しい知識・情報を提供いたします。
お墓ディレクターとは?
一般社団法人日本石材産業協会が認定する資格、「お墓ディレクター検定試験」に合格する事で取得する事ができる、お墓に関する幅広い知識と教養を兼ね備えた人です。
お墓ディレクターとは?
一般社団法人日本石材産業協会が認定する資格、「お墓ディレクター検定試験」に合格する事で取得する事ができる、お墓に関する幅広い知識と教養を兼ね備えた人です。
みくにの特色2.
【供養の専門家】尊骨士
ご遺骨を尊ぶ心、安らかなる処へお届けする使命。
みくにの尊骨士がご家族の想いに寄り添って供養のお手伝いをします。
みくにの尊骨士がご家族の想いに寄り添って供養のお手伝いをします。
みくにの特色3.
お墓に関する手続きや対策のスペシャリストをご紹介!
みくにのネットワークでお墓に関する相続・遺産分割・税務対策・不動産等のスペシャリストをご紹介。各方面からサポートいたします。
顧問契約で的確な対応体制を整えています。
弁護士・税理士・司法書士・不動産・行政書士
※初回のみ相談無料です。
顧問契約で的確な対応体制を整えています。
弁護士・税理士・司法書士・不動産・行政書士
※初回のみ相談無料です。
ご契約までの流れ
-
STEP.01
- 遺骨をどうするか決める
- 個人墓へ移動、合祀墓(お寺)に埋葬、公営墓地(納骨堂)に納める、といった選択肢の中から選びます。改葬をするために市町村長の許可を得ます。
-
STEP.02
- 現地調査見積もり
- 実際に現地(元の墓地)までの道路の状態や経路の確認後、お墓の区画の大きさ、間口奥行きのサイズを計測します。
-
STEP.03
- 行政手続き
- お墓や個人墓や納骨堂から移す場合は「改葬許可証」が必要です。受け取るために必要な書類は「受入証明書」「埋葬(納骨)証明書」「改葬許可申請書」の3点です。
-
- STEP.04魂抜き、供養
- 石碑に戻すための儀式です。お墓に宿っているご先祖さまの魂を抜きます。魂抜きを行うことでご遺骨の取り出し、お墓の撤去ができるようになります。
-
- STEP.05墓石の撤去、処分、整地
- 旧お墓(元の墓地)の墓石を撤去し、お墓があった場所を更地にします。お墓を建てた土地を更地にすることで墓じまいは終了です。
-
- STEP.06新しいお墓へご遺骨を納骨
- お墓にご先祖や故人の魂を入れる魂入れ(開眼供養)を行います。納骨法要を経てご遺骨を納骨すれば、改葬に必要な手続きはすべて完了です。
写真を送付してお見積もり
問い合わせフォームを利用してお見積りができます。お墓の写真を用意し、お墓の間口と奥行きを測って区画の大きさをお教えください。
入力した情報を元にお墓の状態を分析し、お見積りをご提出いたします。
1.写真撮影スマートフォンのカメラでの撮影した写真で問題ありません。
2.お墓のサイズ計測区画の大きさ、間口、奥行きのサイズを調べてください。
3.情報をフォームに入力内容を確認後、お見積りいたします
現地でお見積もり
簡単な内容でかまいませんので、はじめに墓じまいに関しての要望や場所についてお知らせください。現地で待ち合わせし、お墓を確認させていただきます。
現地でお墓を確認後、お見積りをご提出いたします。
1.写真撮影スマ
1.問い合わせ電話でのご相談、フリーダイヤル(通話料無料)で気軽にご相談できます。
2.日程の確認待ち合わせ場所の確認、ご都合の良い日時を教えてください。
3.お墓の確認現地でお墓の状況を確認し、お見積りいたします。